• トップ
  • システムエンジニア(SE)

コンピュータのお仕事 システムエンジニア(SE)

システムエンジニア(SE)
株式会社デーコム 勤務
河原電子ビジネス専門学校 情報システム科 平成15年度卒業
和田 亨さん(愛媛大学附属高校出身)

決められた期限までに、いかにお客様のニーズに合った、高品質のものを作成できるか、に挑戦しています。

 今の担当業務は、不動産賃貸業の顧客管理システムの設計、新規システム開発です。システムエンジニアは、クライアント(顧客)からの要望を聞いて、ニーズに合ったシステムを開発する事が求められます。そのやりとりの中で、コンピュータシステムについて本業ではないクライアントの方に、いかに分かりやすく説明をするか、意思疎通をうまく行うか、が今チャレンジしていることです。それだけにシステム納品後、「新しいシステムによって業務が簡単になった」とお客様に喜んでいただけるのが、何よりもこの仕事のやりがいです。

 システムエンジニアは様々な業種のシステムにかかわることになるため、今後は異業種の知識を積極的に学び、システムについての幅広い知識を持つことができるよう、勉強していこうと考えています。また、チームで一つのシステムを構築していくので、日々先輩からも教わりながら、一つずつ知識を積み重ねていきたいです。

どんな仕事?

システムエンジニアは、ユーザーから業務の流れや業務量などを聞き、目的にかなったコンピュータのシステムやプログラムを開発、設計する技術者です。顧客企業のニーズに応じてシステムを提案、構築するほか、システムの運用管理まで担います。プロジェクト管理者として、プログラマやオペレータへの指示、管理も業務に含まれます。システム導入後も、いつも順調に動くようにプログラムの改善や保守、運用管理も行います。

現状と将来性

インターネットが普及した今日、IT導入や情報セキュリティ確保など、従来にもましてシステムエンジニアに求められる役割が重要となっています。システムエンジニアはIT時代を代表とする職業として人気の高まっている職業です。IT業界では人材不足が続いていますが、システムづくりに興味があり、技術と意欲があれば無限の可能性が広がっています。

なるためには?

システムエンジニアになるには、特に資格は問われません。情報処理企業の開発部門や、ソフトウェア開発企業などでは、工業高校や専門学校・大学などで、知識や技術を学んだ人がシステムエンジニアとして多く働いています。プログラマとして経験を積んだ後、システムエンジニアになるのが一般的です。国家資格試験である基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、各種ベンダー試験などの資格を取得すると、仕事の幅が広がります。

システムエンジニア(SE) サクセスナビ

なるためのポイント・求められる能力

● 技術と経験が必要

一般的にはプログラマとしての実務経験を経てなれる職種です。その間の技術や経験をもとに、新たなシステム設計を行います。同時にシステムの保守や運用・管理といったメンテナンスも業務に含まれます。つまり、責任感や技術的な向上心、問題解決能力などの様々な能力が求められます。

● いろんなことに興味をもつ

クライアントの業界独自の業務の流れや、何を要望しているのかなどのニーズを把握できることがこの仕事のポイントです。「IT知識」+「各業界知識」で便利なシステムができます。また、常に業界動向にアンテナを張って最新・最適なシステムが提案できる視野が広い人が望まれます。

こんな方に適した職業です

  • プログラミングが好き
  • コンピュータに興味がある
  • コミュニケーションが得意
  • 計画的にものごとを進める
  • 好奇心が強い

関連する資格

  • 基本情報技術者(国家資格)
  • 応用情報技術者(国家資格)
  • スペシャリスト試験(国家資格)〈ネットワーク〉〈データベース〉など
  • 各種ベンダー試験

関連するお仕事