先輩社員の声

INTERVIEW

学生からの「先生、ありがとう!」が、やりがい。

河原医療福祉専門学校 教務課 介護福祉科 専任教員

介護福祉士として5年間、看護師として13年間、臨床経験を積んだのち、河原学園に入職。現在は、介護福祉科の専任教員として、学科運営に従事。次世代を担う介護福祉士の育成に励んでいます。

入職に至った経緯

介護福祉士として5年間、看護師として13年間、臨床の現場で働いてきました。とてもやりがいを感じていましたが、いつからか、キャリアの新たな方向性を探りたい、と思うようになりました。

そんな中、元々、人と関わることが好きでしたから、介護福祉士や看護師としての現場の経験を通じて、学生により実践的なアドバイスやサポートを提供できるのではないかと思い、専門学校の教員を目指そうと思うようになりました。

専門学校は、運営が学校法人で安定した職場環境であるということや、実務経験を学生に直接伝えることができ、現場に近い教育を通じて、未来の介護福祉士の育成ができるのではないかと考えて、縁があって入職することになりました。

あとは、家から近いのは嬉しいポイントでした。

入職前後でのイメージのギャップや河原学園の魅力

イメージの違いはありませんでしたが、全てが初めての経験ばかりで、不安や緊張はものすごくありました。でも、一人ひとりの先生がとても優しく接してくれて、授業やクラス運営の具体的な方法や、学園のルールなどを教えてくださり、大変ではありますが、比較的早く環境に慣れることができました。

なにより河原学園の魅力は、多彩な学科構成と実践的なカリキュラム、最新設備や知識を活用した学習環境、そして資格取得や就職支援の充実にあると感じています。また、地元企業との連携や地域貢献活動を通じて、学生が即戦力として成長できる環境が整っています。アットホームな雰囲気で、個々の夢を全力でサポートする学校です。

現在の仕事内容・やりがい

介護福祉科の専任教員として、学科運営に携わっています。具体的には、担当科目の授業を実施し、また、クラス担任を持っていますので、クラス運営や学校行事の準備、学生指導等を行っています。また、オープンキャンパスや訪問体験授業等で、介護福祉士の魅力を伝えるために、試行錯誤しながら体験授業をおこなっています。

臨床現場で働いていたこともあり、学生から頼られたり、先生「ありがとう」と言われたりすると、素直にとても嬉しいですし、やりがいも感じます。また、授業で自分の伝えたいことが学生に伝わったときは嬉しいですし、自分自身の成長も感じることができています。

仕事で印象に残っているエピソード

学内での授業だけではなく、学外で実施される学園祭、スポーツフェスティバル等の行事や、進路を考える中高校生に対して開催するオープンキャンパスや体験授業、地域連携授業など、さまざまな経験を積ませていただいています。それによって、学生との距離も近くなるので、一人ひとりの成長が間近で感じられていることです。

入職して成長したこと、身についたスキル

今後の目標

応募や入職を検討しているあなたへのメッセージ