医療のお仕事 歯科技工士

歯科技工士
清水歯科医院 勤務
菅 夏美さん

物づくりが好きで選んだ、この仕事。今ではとても誇りに思っています。

 歯科技工士の仕事は、患者様のために義歯や継続歯などの技工物を作成し、患者様に喜んでいただく仕事です。

 私は、昔からプラモデルなどの物づくりが好きで、高校の先生の勧めもあって、歯科技工士の道を選びました。

 この仕事についた頃は、与えられた仕事をこなすだけで精一杯でした。歯科技工士としてのキャリアを積んだ現在では、仕事の面白さもわかり、自分が一層の技術向上のために、いろいろな先生方の話を聞きに行ったり、本を読んだりして勉強をしています。

 この仕事は、男女関係なく、自らの技術で生きていける世界に通じる素晴らしい技術職です。

 私は、患者様の喜びのために、毎日頑張っています。あなたも、歯科技工士の道を選びませんか。とても素晴らしい仕事ですよ。

どんな仕事?

 歯科技工士は大切な歯の健康を守るため、歯科衛生士とともに歯医者さんのパートナーとして活躍する、国家資格を持った歯科医療の技術専門職。具体的には、虫歯などが原因で欠けたり、失ってしまった歯の治療のために、歯に詰めるものやかぶせるものを作ったり、入れ歯や矯正装置などを作ったりする仕事。患者様の口の中に装着するものは、ほとんどが歯科技工士の作品。主な活躍の場は歯科医院や、歯科のある総合病院、歯科技工所、歯科材料関連企業など。また、独立開業して、歯科技工所を開業することもできます。

現状と将来性

 働く場所は、おもに歯科のある病院や歯科医院、歯科技工所です。歯科医院では多くの場合、歯科医師から直接指示を受けますが、歯科技工所では複数の歯科医院から制作依頼を受けることになります。また、高度な技術を習得し、熟練すれば、独立開業することも可能です。日本の歯科技工士教育は世界でもトップクラスで、現地で基礎教育を行う必要がないので、日本人歯科技工士は海外でも重宝されていると言います。高齢化が進むと治療を必要とする人の数が多くなることは間違いなく、今後ますます需要の増加が見込まれます。

なるためには?

 歯科技工士養成校と呼ばれる学校を卒業すると、国家試験受験資格が得られ、国家試験合格後、歯科技工士免許を取得します。養成校への入学資格は、高等学校卒業(見込みを含む)、高等学校卒業程度認定試験合格者などです。国家試験合格後、歯科医院、歯科技工所、病院、歯科材料関連企業などに就職します。

歯科技工士 サクセスナビ

なるためのポイント・求められる能力

● モノ作りが好きな人に向く仕事

 歯科技工士は、患者様一人ひとりにあった義歯や金属冠を作ります。出来上がったものはその方に合ったものでなければ使い心地も悪く、他の部分に支障をきたすこともあるため、熟練した知識と技術、細やかな心遣いが求められます。また、義歯と患者様の顔との調和を計るセンスも求められます。

● 向上心や探究心が必要

 義歯には金属だけでなく、セラミックや樹脂などの様々な素材が用いられます。それらの素材は日々改善されているため、常に新しい知識と技術を探究し、新しいものを吸収していく向上心・探究心も必要となります。

こんな方に適した職業です

  • コツコツ型
  • 向上心がある
  • 人の役に立ちたいと思っている
  • 将来独立開業を目指している

関連する資格

  • 歯科技工士(国家資格)